人気ブログランキング | 話題のタグを見る

はじまりの日

my19.exblog.jp
ブログトップ

たのしい!もりの学舎まつり


先日(3月22日)もりの学舎まつりに参加してきました~
(もりの学舎:http://kankyo-gakushu-plaza.pref.aichi.jp/manabiya/
といっても、わたしは新米インタープリターとしてお手伝いする側での参加!だったので、
息子いっくんとおとうさんがしっかり(ちゃっかり?)楽しんできた様子をレポします(笑)

もりの学舎キッズクラブのこどもたちが創り上げた自然と仲良くなるプログラムたち:
たのしい!もりの学舎まつり_e0269946_1233859.jpg
これは自分だけのオリジナル名札づくり!こういうクラフト系はいっくんだいすき♪
この名札(&ストラップ)の素材の木、ちょっと秘密があって、紙やすりで角を削ると…?
というかんじで、手と五感を使う楽しみがあり、とっても素敵でわたしもひとつ作りたかったなぁ。
実はわたし、こちらの手伝いにはいっていたのですが、いっくんがきたときちょうどいなかった(笑)
でも、もりのようちえんでお世話になっているインタープリターさんには会えたみたい♪
(そしてわたしも、なんとチル大生さんに声をかけていただき初対面…!すっごくうれしかったです!
Yさん、お越しいただいて、さらにはわたしをみつけていただいて、本当にありがとうございました!)
たのしい!もりの学舎まつり_e0269946_133279.jpg
他にも、動いて感じる系では、はしごで木登り初体験!いい体験させてもらったね!
たのしい!もりの学舎まつり_e0269946_1333222.jpg
久しぶりのハンモック体験も…!のってもいいの?ドキドキ…!
たのしい!もりの学舎まつり_e0269946_1341726.jpg
「ハンモックきもちよかったよ~*^^*」だって。このえがおったら、よかったねぇ(笑)

こんな感じで、自然素材で工作したりからだをうごかしたりしながら、自然と仲良くなれたようです♪
もりの学舎キッズクラブは小学生のこどもたちだけの自然体験・環境活動クラブなのですが、
このおまつりのプログラムもクラブのこどもたちで考えて創り上げたもの、すごいな~!と感心します。
おまつり後の感想をシェアし合う時間、自然環境のことを考えるようになったというこどもが何人も…!
こどもたちのやり遂げた顔、よかったなぁ。いい経験積み重ねたんだろうなぁ。
息子も小学生になったらキッズクラブに参加したいっていってくれたらいいな~!

と、まぁ、そんなこんなで?我が家の玄関の一角にもりの学舎クラフトコーナーが出現中~
たのしい!もりの学舎まつり_e0269946_146760.jpg
ふわふわのひつじは今年の干支、去年もりの学舎で開催されたちびっこクラフトで作成!
ひつじの奥にあるまるい木がもりの学舎まつりのプログラムでつくった木のオリジナル名札、
手前右のまるい木に自然素材で飾りつけたもりのもりもりクッキーも今回のおまつりでつくったもの、
その横にあるのはつくったものではなく天然の『もりのエビフライ』です(知ってます?調べてみて~♪)。

自然には、人を癒してくれたり、いい意味で驚かせてくれたりする不思議な魅力があります。
楽しみながら自分でいろいろ見て聴いて触って香って味わってはじめて自分の体験になる、
そんなことを、プログラム実行側のこどもたちや参加してくださった方々をみて改めて感じました。

そだ、ひとつ、今回なんと!仲間と一緒にミニツアーデビューさせていただきまして!
というのは、養成研修中にプログラム作成~発表という内容があり、そこでつくったものを、
今回のもりの学舎まつりで発表させていただく機会をありがたくも頂戴した、ということなのでした。
4月からは正式にインタープリターとしてもりの学舎の一員になるので、いいチャレンジでした。
場の力に援けられ、参加してくださった皆さまも良い人ばかりで、なんとかやり遂げましたが、
たくさんの課題を残す結果となりました、いい意味で気合が入りました、ありがとうございました!

学んだことを振り返ると、インタープリターというのは、『翻訳者』という意味があり、
自然からのメッセージを人にわかりやすく伝える、という役割を表しています。
知識を与える、という上からの役割ではなく、気付きを促すきっかけを提供する役割です。
それと同時に、『繋ぐ人』という意味もあり、人と自然を、さらには人と人をも繋げる、
そういう役割も含んでいる、とわたしは理解しています(理解が浅かったらごめんなさい)。

モンテッソーリ女史の『わたしはこどもの通訳者にすぎない』という言葉が頭をかすめます。
女史が大切にしたことは、こどもたちが自ら気づき育つ喜びを取り上げないことでもあったと思います。
大人は環境の一部となりあくまで黒子としてこどもの育ちをサポートする、それがわたしの理想です。

インタープリターとしても、同じように、参加者さんたちの『気づき』を大切にし、寄り添うような、
一緒に楽しくたくさんの「♪」や「!」を発見・共有できるような、そんな役割を担えるようになりたいです。
多分ね、プロのインタープリターになれたら、かなり素敵なおかあさんになれると思うのです!
良いと思うことは全部本質的には繋がっている、軸のところは一緒、ということかもしれません。

というわけで、自然と仲良くなりたいなぁ、というときは、是非もりの学舎に遊びにきてください*^^*
わたしはひよっこですが、学舎には自然あそびのプロのインタープリターたちがたくさんいます♪
春休み、なにしよう~!なおかあさんたち、春休み特別企画もありますよ~:

モリコロパーク「もりの学舎」春休み特別企画「ひみつのつながり」「あそび工房」ほか
http://www.pref.aichi.jp/0000079788.html


さて、お勉強もかねて野草図鑑と樹木図鑑を購入したわたし、息子とのお散歩が楽しい毎日です。
わたしが自然とどんどん触れ合うことで、彼にも自然を愛する人になってもらえればうれしいな。
そして、インタープリターとして学ぶことを、日常出会うこどもたちとのシーンでも活かせたらいいな。

まだまだおまつり気分なわたしなのでした(いっくんも春休みで浮かれてます)♪

+いっくん 4歳8ヶ月+

にほんブログ村 教育ブログ モンテッソーリ教育へにほんブログ村 子育てブログ 子供の教育へ

by kakachan19 | 2015-03-25 03:33 | ■インタープリターとして